こんにちは。テレワークで自宅に独りぼっちなのに、電気代がもったいなくて暖房なしで色々と着込んで寒さに耐えているスクロールです。
日当たりだけは良い部屋なので、12月初旬までは寒さも気にせずに過ごしていましたが、中旬を過ぎてからの寒さと言ったら、半端なくて凍えそうです。
ダウンジャケットを着こんでいましたが、足元が冷えて辛いのです。ひざ掛けを使ってもひざ裏が冷えるし、巻き付けると今度は姿勢を維持するのが辛い。
そこで、ふと思いついてしまったのが、ダウンパンツを履いたらどうだろうかという余計な考え! そして物欲がフツフツと。
色々と物色してダウンパンツをゲットしました。
そして、どうだったかというと、
「ぬくぬくで温かくて快適です!」
買うまでに、とても時間をかけて調べたダウンパンツ。せっかくなのでまとめてみました。
よろしければ参考にしてくださいね。
私の要求するダウンパンツのスペック
まずは、どんなダウンパンツが欲しいのか、私の要求するスペックを書き出してみました。このあたりを明確にしておかないと、やたら時間をかけて悩んでしまって、見当違いの物を買ってしまう事もありますので重要です。
- テレワーク時の下半身の防寒に使える。
- 寒い時期の低山登山のお供に使いたい。
(休憩時にアウターとして使える、かさ張らず軽い事) - 冬のキャンプ焚火で使う(インナーとして使える)
- 男性なので小用にフロントジッパーがあること。
- ハンドウォーマー用のポケットも必要。
- 化繊ではなくダウンが良い。
気になるメーカーのダウンパンツ
まずは、話題のワークマンを調べて見ましたが、ワークマンのオンラインショップでのダウンパンツは売り切れ、実店舗も回ってみましたが、どこも売り切れでした。
メルカリでは倍以上の値段で販売されていました。メルカリの転売ヤーの片棒を担ぐ気にはなれなかったので、ワークマンは諦めて、有名なメーカーどころのダウンパンツを調べてみました。
モンベル スペリオダウンパンツ Men’s
仕様
【素材】20デニール・バリスティック エアライト®ナイロン・リップストップ[ポルカテックス®加工・帯電防止加工]
【中綿】800フィルパワー・EXダウン
【重量】226g
【収納サイズ】∅11×17cm
言わずもがなアウトドアでは大人気のモンベル製のダウンパンツ。ネットで調べると、このスペリオダウンパンツが一番人気がありそうですね。
モンベル ライトアルパイン ダウンパンツ Men’s
仕様
【素材】表地:20デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ[ポルカテックス®加工・帯電防止加工](パンツ尻、膝下)40デニール・フルダル・ナイロン・タフタ
裏地:20デニール・バリスティック®ナイロン・タフタ[帯電防止加工]
【中綿】800フィルパワー・EXダウン
【重量】316g
【収納サイズ】∅13×19cm
ナンガ タキビダウンパンツ(メンズ)
難燃素材のダウンパンツは膝の屈曲に
配慮したパターンを採用して動きやすさも確保。
膝を二重仕立てにして耐久性を高めています。
仕様
【素材】表地:ポリエステル、アラミド繊維混合
裏地:40dnナイロンタフタ
【中綿】DXUDD(スパニッシュダックダウン 90-10% 770FP)超撥水加工
【重量】568g
焚火に特化しているかと思いきや、街でも違和感なく着こなせる感じのダウンパンツですので、街に履いて出る場合はこれですね。
僕の場合は、動いていれば寒さはそれほどではないので、街に履いていかず、焚火専用と思うとちょっと選択肢には入らないかな。
ナンガ オーロラダウンパンツ
保温性と濡れへの強さを備えたアウターパンツ。
立体裁断により動きやすさと履き心地の良さを実現しました。ベンチレーション付き。
仕様
【素材】表地:オーロラテックス®
裏地:40dnナイロンタフタ
【中綿】スパニッシュダックダウン 90-10% (760FP)
【重量】493g
高スペックで保温性もかなり期待できるダウンパンツ。濡れにも強いのはアウトドアでは嬉しいですね。
ナンガ マウンテンロッジダウンパンツ(メンズ)
小さく収納できる高い保温力と超軽量を誇るインナーダウンパンツ。
膝周りにはストレッチ素材を配し、動きやすさにも配慮しました。
仕様
【素材】表地:10dn リサイクルナイロン
裏地:10dn リサイクルナイロン
【中綿】SPDX(ポーリッシュグースダウン 93-7% 860FP)
【重量】275g
小さく収納できるのと、高い保温力、超軽量、ひざあてやポケットもあるのでアウターとしても利用できそうです。
ザ・ノースフェイス アコンカグアパンツ(メンズ)
暖かさと軽さを持つダウンパンツ。やや光沢感のある表生地は、引き裂きに強く撥水性を備えたリップストップナイロンを使用し、多少の雨や雪を弾きます。中わたは遠赤外線効果で保温性が持続する光電子®ダウン。高度な洗浄技術により、汚れを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保します。着用によるストレスなく身体を動かせることを実現したドライブライン設計を取り入れ、シャープなシルエットながらも足を上げても裾が上がりにくい仕様です。両脇のファスナーはフルオープン仕様。携行に便利なスタッフサック付き。
仕様
【素材】Fabric Ripstop Nylon(ナイロン100%)
【中綿】CLEANDOWN® 光電子®(ダウン72%、レーヨン20%、フェザー8%)
【重量】460g
フルオープンできるファスナーは、ブーツを履いたままでパンツを脱ぎ着できるので、屋外ではかなり便利そうです。
ザ・ノースフェイス ライトヒートパンツ(メンズ)
空気を羽織るような着用感の軽量インナーダウンパンツ。中わたには、高品質のダウンに遠赤外線効果のある光電子®をミックスし、高い保温性を発揮する光電子®プロダウンを使用。ダウンが偏りにくいキルトデザインで、素材の特性を十分に生かします。表地は美しい光沢感があり、軽さと強度を併せ持つエコ素材、パーテックス®カンタム エコ。ドライブライン設計を採用し、座ったり足を上げたりしても裾が上がりにくい仕様です。静電気の発生を抑える静電ケア設計を採用。ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様です。
仕様
【素材】Fabric PERTEX® Quantum ECO(ナイロン100%)
【中綿】CLEANDOWN® 光電子® PRO(ダウン72%、複合繊維(ポリエチレン/ポリプロピレン)20%、フェザー8%)
【重量】235g
Naturehike ダウンパンツ
高級グースダウン採用、保温性が高い。軽量、 暖かく、無臭。適切な温度:5℃~-15℃
生地&内里:20D 400Tナイロン。効果的な防水、良好な通気性。 ご家庭で洗濯(手洗い)可能なので常に衛生 的にご利用になれます
軽く、小さくコンパクトに収納、軽量化を極めたダウンパンツです。
収納が便利、同色の収納袋が付属、コンパクトで持ち運びに便利です。
防寒、保温、快適、全ての性能が寒い冬に実感できる、、キャンプに最適
仕様
【素材】20D 400Tナイロン
【中綿】ダウン90%
【重量】250g
【収納サイズ】∅12×30cm
Naturehike ダウンパンツ(サイドジッパー付き)
高級グースダウン採用、保温性が高い。充填物:ダウン90% 700FP。軽量、 暖かく、無臭。適切な温度:-5℃~-20℃
生地&内里:20D 400Tナイロン。効果的な防水、良好な通気性。 ご家庭で洗濯(手洗い)可能なので常に衛生 的にご利用になれます
サイドYKKジッパー、着脱が簡単。軽く、小さくコンパクトに収納、軽量化を極めたダウンパンツです。
収納が便利、同色の収納袋が付属、コンパクトで持ち運びに便利です。
防寒、保温、快適、全ての性能が寒い冬に実感できる、、キャンプに最適
仕様
【素材】20D 400Tナイロン
【中綿】ダウン90%
【重量】490g
【収納サイズ】∅12×30cm
まとめ
上で紹介したダウンパンツを一覧表にしてみました。個人的には、小用にフロントジッパーの有無は男性にとっては大きな要素だと思います。
メーカー/品名 | 重さ | ダウン量 | FP | ポケット | フロントジッパー | 値段(税込) |
モンベル スペリオダウンパンツ | 226g | – | 800 | 2 | 有 | 14,080 |
モンベル ライトアルパイン ダウンパンツ | 316g | – | 800 | 2 | 有 | 16,060 |
ナンガ タキビダウンパンツ | 568g | 60g | 770 | 4 | 有 | 36,300 |
ナンガ オーロラダウンパンツ | 493g | 100g | 760 | 4 | 有 | 33,880 |
ナンガ マウンテンロッジダウンパンツ | 275g | 50g | 860 | 2 | 有 | 25,300 |
ザ・ノースフェイス アコンカグアパンツ | 460g | – | – | 2 | 有 | 25,300 |
ザ・ノースフェイス ライトヒートパンツ | 235g | – | – | 3 | 無 | 21,300 |
Naturehike ダウンパンツ | 250g | – | 750 | 無 | 有 | 5,900 |
Naturehike ダウンパンツ(サイドジッパー付き) | 490g | – | 700 | 2 | 有 | 7,999 |
私が今回ゲットしたダウンパンツ
登山での休憩時を考えると、サイドジッパー付きのアコンカグアか、Naturehikeのサイドジッパー付きになりますが、それほど登山での使用頻度は高くなさそうなので、サイドジッパーは検討要素から除外しました。
ダウン量を公表しているのはナンガだけでしたが、総重量、素材とフィルパワーから大まかに想像してみると、温かさも予想できそうです。
インナーとしてもアウターとしても使いたいので、ダウン量が控えめ=総重量が200g台である「モンベル スペリオダウンパンツ」、「ナンガ マウンテンロッジダウンパンツ」、「ザ・ノースフェイス ライトヒートパンツ」、「Naturehike ダウンパンツ」が候補になりました。
この中で、「ザ・ノースフェイス ライトヒートパンツ」はフロントジッパーが無いので却下です。
激安の「Naturehike ダウンパンツ」には、めちゃめちゃ心が傾きましたが、ポケットが無い、フィルパワーが他に比べて低いけれど総重量が同じくらいなので、温かさに違いがありそう。見た目もいまいち。
割り切って買う分には良いけれど、結局は安物買いのなんとやら、、、というのも嫌なので、却下しました。
残るのは、「モンベル スペリオダウンパンツ」、「ナンガ マウンテンロッジダウンパンツ」での比較検討です。
モンベル スペリオダウンパンツ | ナンガ マウンテンロッジダウンパンツ | |
総重量 | 226g | 275g |
素材 | 20デニールナイロン | 10デニールナイロン |
ダウン量 | 不明 | 50g |
フィルパワー | 800 | 860 |
値段 | 14,080 | 25,300 |
温かさはどのくらい違うんだろうか、、、ナンガは試着ができないので比べようがないし、スペックはわずかな違いのようですが、値段は1万円以上違うので、これはどう考えても「スペリオダウンパンツ」に軍配が上がりますね。
と、いうことで、「ナンガ マウンテンロッジダウンパンツ」をゲットしちゃいました~~~!
なんでやねん。
だってひざ当てがあったり、生地の質感など、デザインが僕好みだったんだものぉ。。。最後はそこでした。(;^_^A
とっても暖かくて満足です。(^^)
以上、「下半身ぽかぽか!テレワークの電気代節約と登山や焚火のお供にダウンパンツ」でした。