レスキュー– category –
-
Garmin InReach Mini 2レビュー:携帯圏外でも安心!登山に必須な衛星通信機能付きGPSを紹介
Garmin InReach Mini 2を使えば、世界中からメッセージの送受信が可能! さらに、天気予報やSOSメッセージも送信可能です。 バッテリー性能も大幅に改善され、GPSもGALILEOに加え「みちびき」の補完信号も利用可能に。 ナビゲーション機能も追加されました... -
スマホが圏外でも大丈夫!衛星通信の GARMIN inReach で、メッセージのやり取りと位置情報を共有する
登山やカヤックなどのアウトドア・アクティビティでは、スマホが圏外になっているというケースは多いですよね。 以前、上高地から涸沢カールまで一泊で遊びに行ったときは、スマホがほとんど圏外でした。そのため、スマホの位置情報が登山道の途中で止まっ... -
携帯電話が圏外でも緊急連絡や通信をするための手段 4選
こんにちは。人一倍臆病で慎重派のスクロールです。 アウトドアで遊んでいるときに、スマホが圏外になってしまうことって、よくありますよね。 そんなとき、緊急通報だけでなく、自分自身の安否情報の共有や家族からの連絡などができたら便利だと思いませ... -
シーカヤックで沈(転覆)した後の再乗艇を考える
シーカヤックの場合、沈脱(転覆してカヤックのコックピットから脱出すること)すると間違いなく必要になるのは、足のつかない場所での再乗艇(もう一度カヤックに乗り込むこと)のスキルです。これは、川と違って、海や湖ではすぐに岸にあがって再乗艇するという事ができない場面がほとんどであるからです。 今回はそのスキルについて色々と検討してみます。 -
キング・オブ・ペイン:山や海なら恐怖の荒行。
先日、尿路結石で痛い思いをしました。痛みの王様と呼ばれるこの発作の痛みは尋常ではありません。アウトドアをエンジョイしている私たちですが、もしも、フィールドでこのような痛みに襲われたらどうしたらいいのでしょうか。 【1年前の激痛】 1年前の12... -
カヤッキングの安全対策用品
カヤッカーのほとんどは、PFDを着用していると思います。でも、その他の安全対策となるとぐっと少なくなるのでは無いでしょうか。 もちろん、安全への関心が薄いわけでは無いと思いますし、経験や漕ぐ場所、漕ぐ距離によっても装備は変わってくるでしょう... -
シーカヤックでのセルフレスキューについて
カヤックで湖や海に出かけて遊ぶ場合に、必ず必要になるスキルとしてセルフレスキュー(再乗艇)があります。 単独で出かけて万が一にもカヤックで沈(転覆)してしまったときに、もう一度カヤックに乗り込んで転覆する前よりも安全な状態にしなければなりま... -
シーカヤックで沈(転覆)したときの再乗艇にはパドルフロート(セルフレスキュー用)
【パドルフロートを用いたセルフレスキュー】 シーカヤックをソロで漕いでいて、万が一にも沈脱してしまった時に再乗艇する方法としてもっともポピュラーな方法にパドルフロートを使った、アウトリガー・セルフレスキューがある。 これは、下の写真のよう... -
シーカヤッキング-長距離カヤック航海の世界
今はカヤックが無いし、寒い季節の装備も無いので休日はヒマなのでカヤックの本などを読んだりながめたりして過ごしている。 僕がカヤックに興味をもってから最初に買った本(今ではバイブル)がジョン・ダウドの本だ。 読み応えのある本なので最後まで一...
1