- 2022年12月10日
- 2022年12月15日
【2022年版】登山、トレランで使えるトレッキングナビ(GPS)一覧
登山やトレイルランニングでは、YAMAPやヤマレコ、ジオグラフィカなどのスマホのナビを使っている人が多いと思います。 紙地図は持たずにスマホだけで山に入られる方も多いのではないでしょうか。 スマホは便利なデバイスですが、そもそもアウトドアのアクティビ […]
登山やトレイルランニングでは、YAMAPやヤマレコ、ジオグラフィカなどのスマホのナビを使っている人が多いと思います。 紙地図は持たずにスマホだけで山に入られる方も多いのではないでしょうか。 スマホは便利なデバイスですが、そもそもアウトドアのアクティビ […]
Garmin InReach Mini 2 を購入して、色々とテストしてみました。 Garmin InReach Mini 2 を使用すると、世界中のどこからでもメッセージを送受信できます。その他にも、天気予報を取得したり、SOS メッセージを送信し […]
こんにちは。 夏の槍ヶ岳へテント泊の登山に行くことになったので、ウキウキのスクロールです。 今回は夏の高山でのテント泊の装備についてご紹介したいと思います。 人それぞれにどのような装備を持っていくかはありますが、基本的なものから、オプションまでご紹介 […]
夏山登山のシーズンも終わり、いよいよ冬山のシーズンですね。 去年は、冬はジョギングでしたが、今シーズンから冬山にもチャレンジしようと思っています。 登山は、樹林帯を歩く、尾根を歩く、緩やかな坂を上る、急登、下降、立ち止まって休憩、などの状況によって運 […]
登山やカヤックなどのアウトドア・アクティビティでは、スマホが圏外になっているというケースは多いですよね。 以前、上高地から涸沢カールまで一泊で遊びに行ったときは、スマホがほとんど圏外でした。そのため、スマホの位置情報が登山道の途中で止まったままになっ […]
こんにちは。人一倍臆病で慎重派のスクロールです。 山や海で遊んでいると、スマホやケータイが圏外になって通信ができなくなる事って、当たり前のように多いですよね。人口カバー率99%などと言われていても、それは都市部であって、人口がゼロの登山道や海の上では […]
こんにちは。テレワークで自宅に独りぼっちなのに、電気代がもったいなくて暖房なしで色々と着込んで寒さに耐えているスクロールです。 日当たりだけは良い部屋なので、12月初旬までは寒さも気にせずに過ごしていましたが、中旬を過ぎてからの寒さと言ったら、半端な […]
【広告】 登山・カヤック・自転車にも使える軽量なヘルメット 最近のヘルメットは超軽量のものがたくさん出てきていますね。 PETZLのシロッコはなんと165g! でも、以前はちょと色とかデザインがダメでしたが、今は良くなってきましたね。同じくPETZL […]
先日購入した本に、自分の装備をきちんと量ることがだいじ見たいな事が書いてあった。 僕はオートキャンプから入って、次にカヤックツーリングキャンプをしていたので、装備の重さは気にした事が無かった。 けれども去年は、自転車ツーリング、ハイキングをするのに装 […]