- 2021年1月7日
- 2021年1月7日
下半身ぽかぽか!テレワークの電気代節約と登山や焚火のお供にダウンパンツ
こんにちは。テレワークで自宅に独りぼっちなのに、電気代がもったいなくて暖房なしで色々と着込んで寒さに耐えているスクロールです。 日当たりだけは良い部屋なので、12月初旬までは寒さも気にせずに過ごしていましたが、中旬を過ぎてからの寒さと言ったら、半端な […]
こんにちは。テレワークで自宅に独りぼっちなのに、電気代がもったいなくて暖房なしで色々と着込んで寒さに耐えているスクロールです。 日当たりだけは良い部屋なので、12月初旬までは寒さも気にせずに過ごしていましたが、中旬を過ぎてからの寒さと言ったら、半端な […]
古着でも、割と高値で取引されているパタゴニアの服ですが、古着を入手する際に、いつ頃のモデルの服なのか気になる事って、ありますよね。 できるだけ新しいものを選びたい、とか、ビンテージ品を手に入れたいなど、人それぞれの目的はあるものの、ある程度の知識はあ […]
日本語版のガーミンeTrex30は、英語版の倍以上の価格です。日本語に加えて”みちびき”衛星が利用できるというメリットもありますが、英語版の価格の方が手が出しやすいのは間違いありません。 英語版を買ったけれど、日本語化する方法もあるはずだろうと、自分 […]
登山・自転車などで使う軽量かつコンパクトなテーブルで、「これだ!!」というようなテーブルがいまだ見つからず、複数のテーブルを持っているのは私だけでしょうか・・・ A4サイズですと、SOTOのフィールドホッパーか、スノーピークのオゼンのどちらかでしょう […]
数年前に購入した”フジタカヌー・アルピナ1”を久しぶりに組み立てました。 組み立て方で迷った箇所があったので、次の組み立てのために自分用のメモです。 フレームの組み立て 最初に、キールパイプにリブフレーム1,2,3を取り付けます。 リブフレーム1と4 […]
私は子供の頃から持久走が苦手で、ジョギングしようとしても、数百メートル走るとすぐに息切れしてしまい、まったく走れませんでしたが、最近はジョギングで、5キロは走れるようになってきました。 それは、ランニングウォッチの心拍数をモニタリングしながら走ること […]
びっくりドンキー・ディッシュ皿が欲しい! びっくりドンキーのバーグディッシュを注文すると運ばれてくる、あの木製のディッシュ皿が、猛烈欲しくなって、なんと手に入れてしまいました!! あのお皿が欲しくなるのに至った理由と、その入手方法についてまとめました […]
焚火の3大ベネフィット キャンプでの焚火の役割としては、暖を取る、調理する、火を楽しむ、の3つですよね。当記事では、これを勝手に焚火の3大ベネフィットと呼ぶことにします。 暖を取る 人は暖を取るために、焚火をします。この焚火の暖かさが有るのと無いのと […]
スノーピークのMyテーブル竹などのテーブルを新品で購入すると、テーブル面に「座るな危険」という注意喚起の赤いシールが貼られています。 通販なんかで買うと、商品の紹介写真にはこのようなシールは写っていないのに、いざ商品を箱から出して見ると、赤いシールが […]