- 2018年2月17日
- 2021年12月24日
設営と片付が超簡単!スノーピーク の 焚火台 S で、休日にプチ焚火を楽しんでみた。
休日の暇つぶしに、近所の公園にあるバーべーキューコーナーで、プチ焚火を楽しんできました。冬のバーベキュー場は誰もおらず、貸し切り状態なので、好きな場所を選べます。北風を避けた陽のあたる場所を見つけて、のんびりとコーヒーを楽しんでみます。
休日の暇つぶしに、近所の公園にあるバーべーキューコーナーで、プチ焚火を楽しんできました。冬のバーベキュー場は誰もおらず、貸し切り状態なので、好きな場所を選べます。北風を避けた陽のあたる場所を見つけて、のんびりとコーヒーを楽しんでみます。
Voyager Cot ボイジャーコット(B24 cot)を購入しましたのでレビューしたいと思います。ネットでの評判はかなり良く、実際に手にとって見ると、重量感はそこそこで、かなりしっかりした作りです。
以前購入した軽量テントはかなり良い感じでした。ビワイチや新鹿シーカヤックマラソンキャンプでも大活躍。広いし快適! 以前購入した軽量テントはこちらの記事で ネイチャーハイク(NatureHike):お手ごろ価格の超軽量テント でもね、今度は芦浜に歩いて […]
ネイチャーハイク(NatureHike)という中国製のテントが、お手ごろ価格でしかも超軽量なんです。 軽くて設営しやすく、 夏場はメッシュのおかげで涼しいこのテントを組み立てながらじっくりと解説します。
キャンプで快適に寝るために大事なものは、シュラフとマットですよね。夏場はともかく、他の季節でマットなしでは寒くて寝られないもの。 マットはサーマレストなどのリジッドマットか、エアーを入れて膨らますタイプのマットが主流です。それらのマットは、シュラフの下に敷いて使いますよね。そんなマットとは違うアプローチでシュラフの中をぽっかぽかにするイナーティアを紹介します。
昨年自転車を買い換えたときに、ホイールをアルテグラのWH6800にしました。このホイールはチューブレスタイヤにも対応しているので、チューブレスタイヤを装着することにしました。 選んだタイヤはIRCのRBCC。前の自転車では鉄下駄と呼ばれる純正のホイー […]
アウトドアで使うチェアは、これひとつでOKというものは、あんまりありません。ファミリーキャンプと、トレッキングでは、まったく違います。今回は、それらの用途に合わせて、いくつかのチェアを紹介します。
パールイズミのウィンドブレーク ジャケットを紹介します。こちらは2サイズワイド というサイズもあり、ぽっちゃり体型のおじさんでも 着こなすことができるという嬉しいサイズ展開です。BLだとLサイズに対してウェスト8cm大き目となります。 メーカーサイト […]
防水ハウジングがあれば、高級コンデジのRX100を海で使うことができるんです。 そして、シーカヤッキングだけでなく、水中での撮影もバッチリです。 デジカメは消耗品? OLYMPUS Tough TG-820 の故障 高級コンデジを海で使う (1)SO […]