- 2022年6月14日
- 2022年6月14日
瀞峡から志古まで、熊野川の支流の北山川をカヤックでダウンリバーツーリングしてみた
こんにちは、スクロールです。久しぶりにカヤックツーリングに行ってきました! 今回は、三重、和歌山、奈良の三県境にある「瀞峡」から北山川を下ってジェット船の乗り場があった志古までをカヤックで行くキャンプツーリング。 1泊ですが、長い距離ではないので、の […]
こんにちは、スクロールです。久しぶりにカヤックツーリングに行ってきました! 今回は、三重、和歌山、奈良の三県境にある「瀞峡」から北山川を下ってジェット船の乗り場があった志古までをカヤックで行くキャンプツーリング。 1泊ですが、長い距離ではないので、の […]
寒い季節から一気に春めいてきた3月13日、名古屋ウィメンズマラソンと同時開催された名古屋シティマラソンのハーフに参加してきました。 ジョギングを始めて2年半で初めてのロードレース。 どんな事になるのやら。。。 昨年の2月ごろから、持病が悪化して、あま […]
夏山登山のシーズンも終わり、いよいよ冬山のシーズンですね。 去年は、冬はジョギングでしたが、今シーズンから冬山にもチャレンジしようと思っています。 登山は、樹林帯を歩く、尾根を歩く、緩やかな坂を上る、急登、下降、立ち止まって休憩、などの状況によって運 […]
2020年の8月29日に伊吹山ナイトハイクに行ってきました。 伊吹山は滋賀県最高峰の山で、1,377mの高さを誇ります。日本百名山にも選ばれている山です。 この夏の暑さでは、昼間の登山も厳しいので、涼しい夜に登って朝には下山する「ナイトハイク」をやっ […]
今回は、岐阜県本巣市にある温見峠登山口から、能郷白山に日帰り登山に行ってきました。 岐阜県側から温見峠へ行くには、通称”酷道”と呼ばれる国道157号線を通ります。 国道157号線は、ガードレールのない崖っぷちを通る箇所があって、「落ちたら死ぬ」という […]
登山やカヤックなどのアウトドア・アクティビティでは、スマホが圏外になっているというケースは多いですよね。 以前、上高地から涸沢カールまで一泊で遊びに行ったときは、スマホがほとんど圏外でした。そのため、スマホの位置情報が登山道の途中で止まったままになっ […]
スマホが圏外の時でも、仲間との連絡や、緊急時の連絡用にアマチュア無線を使ってみようと、アマチュア無線の資格を取得することにしました。 中学生のころに「市民ラジオ」という無線が流行っていて、SONY製のハンディトランシーバーを片手に、近所の橋の上や、近 […]
こんにちは。スクロールです。 今回は2020年の10月11日~12日に、涸沢カールの紅葉とモルゲンロートを楽しんできた時の記録です。 涸沢カールの紅葉といえば、「一生に一度は見てみたい!」と言われるほど美しいらしく、しかも、涸沢カールまでは歩いて行く […]
こんにちは。人一倍臆病で慎重派のスクロールです。 山や海で遊んでいると、スマホやケータイが圏外になって通信ができなくなる事って、当たり前のように多いですよね。人口カバー率99%などと言われていても、それは都市部であって、人口がゼロの登山道や海の上では […]