シーカヤックで着用するライフジャケット(PFD)の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。

【広告】

 

目次

PFDとは

ライフジャケットは救命胴衣、PFD(パーソナル・フローテーション・デバイス)は浮力補助胴衣で、少々スペックが異なるようですが、日本ではライフジャケット=PFDという感覚で呼ばれているようです。

シーカヤック に乗るときは必ずPFDを着用するようにしてください。カヤックが沈した時はもちろん、万が一にも、シーカヤックと離ればなれになったとしても、生存する確率が高まります。

浜まで来て、PFDを忘れた事に気付いたら、その日は海を眺めるだけで心を癒されて下さい。PFDを着用せずにカヤックに乗ってはいけません。

必ず着用する

シーカヤックに限らず海のレジャーではPFDは必ず着用するようにしてください。繰り返しますが、万が一、PFDを持参するのを忘れてしまったら、PFDを着用せずに海に出るなんて言うバカげたことは絶対にしないようにしてください。

PFDの種類

さて、PFDには様々な種類のものが販売されています。大きく分けて、固形の浮力体が内蔵されたものと、自動膨張式のものに分類されます。

浮力体内臓式

シーカヤックをしている人と出会うと、ほとんどの人が浮力体内臓のものを着用されています。

自動膨張式のものと比べて安価であること、取扱いに気を使う必要が無いことがメリットとして考えられます。

自動膨張式

自動膨張式の場合は、漕ぐときに邪魔にならない、折りたたんでしまえばコンパクトに持ち運びができるなど、メリットも多いですが、取扱いに慎重になる必要があります。万が一パンクしてしまうと命取りになってしまうという、可能性としては低いですが大きなデメリットがあります。

PFDの役割

運悪くカヤックから離れてしまった場合、PFDを着用していると泳がなくても水面に頭を出しておくことができます。また、背を丸めてヘルプポジションを取ることで、低体温症になるリスクを減らすことができます。

PFDを正しく装着していないと、落水したときにPFDだけが海面から浮いてしまって、自分の頭が水面下に沈んでしまうという事もあります。きっちりと着用して、できれば一度、海に飛び込んでどんな風に浮くのか確認しておいたほうが良いでしょう。

PFDのサイズ選び

PFDの浮力は体重の10%以上あるものを選びましょう。カヤック用として市販されているものは7~7.5kgの物が多いようです。体重が70kg以上ある人(私も)は浮力の大きいものを選びましょう。

PFDは消耗品です。寿命あり

PFDは浮力体が潰れてしまったり経年劣化で浮力が減るので、消耗品として割り切って何年かおきに買いなおすようにしましょう。

PFDのオプション

PFDにはポケットのついたものや、ライトやナイフを挟んでおくホルダーのついたもの、クイックリリースベルトが取り付けられるものなど、があります。自分の用途に合わせて選んで下さい。

ポケット

ポケットには、ホイッスルや防水パックに入れた携帯電話などをいれている人が多いようです。また、防水のデジカメをいれている方も多いようです。大きめのポケットが左右に付いていると便利です。

ホルダー

フラッシュライトやナイフをはさんでいる人をたまに見かけます。私もレスキュー用のナイフをぶら下げていますが、今のところ一度も使っていません。

私が持っているナイフはこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
ガーバー リバーショーティ 使用頻度は高くないが念のため。というよりも、PFDに付けてるとかっこよさげなのと、単なる物欲。 本体・紙・留め具。留め具はケースの穴にさして使うのだがたぶんベル...

※銃刀法の改正に伴い、むやみに刃物を持ち歩くことはおすすめできません。私は現在はPDFからナイフを取り外して持ち歩いては居ません。

ホイッスル

近くにいる場合は聞こえますが、海上では数十メートル離れると、聞こえません。

しかし、体力が消耗して声が出せなくなった時には有効です。常備するようにしましょう。

大音量だが、ホイッスルのサイズも大きい

携帯にはちょうど良いサイズ

クイックリリース・ベルト

背中側にD管がついており、カウテールなどを繋げておきます。カウテールの先にカヤックを繋いだり、牽引ロープを繋いだりしていて、万が一、危険な状態に陥ったときには、ロックを解除して、ベルトごとリリースする仕組みになっています。

クイックリリース・ベルト付きのPFD

以上、「シーカヤックで着用するライフジャケット(PFD)の選び方」でした。

【広告】

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

目次