早春の海を感じて。シーカヤックでセントレア空港島を一周。

当ページのリンクには広告が含まれています。

三月になり、昼の気温も高くなってきたので、毎年恒例のセントレア漕ぎに行ってきました。外へ出ようヨ!びんさんと一緒です。

数日前には春の嵐で大荒れでしたが、今日は風も波もないポカポカ陽気の予報ですから、私のような軟弱パドラーでも十分楽しめそうです。

【広告】


セントレア空港は海からの上陸は禁止になっていますので、島の近くまで行くものの、上陸はせず周るだけになります。島の反対側にある「りんくうビーチ」から出艇して島を一周するとだいたい13キロくらいです。

ゆっくりと漕ぐと時間もそこそこかかるので、途中でトイレ上陸もできない事を考えて、出発前には必ずトイレに行くようにしています。

目次

りんくうビーチ

私たち以外には、数人の人がいるだけの寂しいビーチです。通りがかりの人からは、こんな寒いのに海に出るの!?寒いんじゃない!?なんて声をかけられましたが、いや、海に落ちなければ、今日は暑いくらいでしょう。なんて答えていました。

落ちなきゃ、ね。


りんくうビーチからシーカヤックでスタート

さて、数か月ぶりに乗るシーカヤックは、年末年始の不摂生に加えて運動不足の後遺症でお腹が支えて乗り込むのが大変。

漕ぎ始めるものの、お腹が苦しくてやばい感じです。でも、まあ、なんとか漕げるでしょう。りんくうビーチを出発してまずは空港島の北側へ向かいます。


りんくうビーチの岸壁と空港島

セントレア空港島の北側

セントレア空港島の北側は、アカモクがびっしりと生えていて、ワカメは無さそうでした。今日は大潮なので、既にずいぶん潮が引いていて、あおさがいっぱい付いたテトラが見えてきている。


空港島の北側

年々、アカモクが多くなっているような気がする。びんさんは一生懸命にワカメを探しているようですけど、やっぱり少ないみたいです。


海はアカモクでいっぱい

誘導灯

誘導灯は島の南北にそれぞれ建設されていて、けっこう背の高い建物です。
時折、飛行機が飛び立って行きますが、シーカヤックで誘導灯の下あたりに居ると、飛行機が真上を飛んでいくので体の固い自分では撮影できませんでした。それに離陸時はスピードも速い。


誘導灯(北側)

セントレア空港島の西・南側

セントレア空港島の西側からは何も見えないので、ものすごーく単調で面白くありません。海側を見ると大きな貨物船が幾隻も動いていて、それはそれで、なかなか見られる光景ではないので楽しいのですが、同時に波も少しあります。


空港島の周りは全部テトラ

空港島の南側に来ると、着陸する飛行機が撮影できます。

誘導灯の先を見つめていると、キラリと飛行機が光って見え、しばらくして飛行機が着陸にやってきます。こちら側では写真を撮影する準備は万端で待つことができるのです。


誘導灯の向こうから飛行機が飛んでくる

ものすごい轟音とともに、飛行機が着陸していきます。こんな間近で見られるのはシーカヤックだけです。


離陸よりも着陸の方が撮影しやすい


シーカヤックと飛行機

ちなみに、シーカヤックでこれだけ空港島の近くに行けるのは、セントレア空港だけだそうで、関空ではすぐに警備艇が来て注意されるそうです。

ワカメとアオサ

さて、空港を周り終えるころには、トイレに行きたくなってきました。なんか毎年そうなる運命なので分かっていましたが・・・。今日の水温は9℃だそうで、水も冷たいので、手の冷えから体も冷えて、トイレが近くなるのかな。

今日は去年のカヤック誌ジャンボリーのオークションで買ったパドルボギーを初めて使ってみましたが、これだとずいぶん手が暖かかったんですけどね。

出艇場所のりんくうビーチに近づいていくと、ちょうど干潮の時刻になっていたので、海岸の岩がむき出しになっていて、数人の人たちがワカメを拾っていました。

私たちも近づいて行って拾おうとしますが、まだ小さいようです。いつもの場所に行けばあるかと移動するも、そこはアカモクに覆われて、まったくありません。

結局はりんくうビーチのすぐ近くまで移動して、ワカメを拾いましたが、「シーカヤックで行く必要があるかどうかは謎」という結論になりました。(笑)

びんさんのブログはこちらです。

ぶらっとセントレア漕ぎ ワカメも採れた

以上、「早春の海を感じて。シーカヤックでセントレア空港島を一周。」でした。

【広告】


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

目次