- 2017年10月16日
- 2019年3月19日
シーカヤック琵琶湖に浮かぶ大鳥居:白髭神社 2017.09.30.-10.01.
琵琶湖はウィンドウサーフィンでも有名なほど風が吹く湖で、毎年のようにカヤックが遭難する事故が発生する場所です。天気予報を良く見て、また、天候の急変に注意してカヤッキングを楽しみましょう。 そして、琵琶湖は桜の季節は海津大崎の花見漕ぎ、島渡りや沖の白石 […]
琵琶湖はウィンドウサーフィンでも有名なほど風が吹く湖で、毎年のようにカヤックが遭難する事故が発生する場所です。天気予報を良く見て、また、天候の急変に注意してカヤッキングを楽しみましょう。 そして、琵琶湖は桜の季節は海津大崎の花見漕ぎ、島渡りや沖の白石 […]
熊野灘に面した紀伊長島は太平洋からのうねりが直接入るフィールドだ。今回は古里海水浴場の近くにある浜から出艇して、三重県の文化財に指定されている天満洞に向かう。 今回カヤックを出す場所は砂利の浜となっていて、車を止めた場所からは少し歩くこととなる。しか […]
2017年3月某日。南伊豆でお花見をしながらのキャンプツーリングに行くことになった。伊豆に行くのは初めての事なので楽しみだったが、天気予報は風の吹く予報。3月はやっぱり風が吹くのね。どうなる事やら。 その他のお花見イベントは以下の記事にて。 湖上に映 […]
今年で五回目の志摩里海マリンフェスタに参加してきましたので、そのレポートです。 前漕ぎ 前夜祭 マリンフェスタ当日 【広告】 前漕ぎ 今回の前漕ぎは、大会当日のコースと同じルートを漕ぐことになりました。メンバーは東京方面からお越しの皆さんと、宝塚ポロ […]
カヤック誌ジャンボリーで、去年からの念願だった座佐浜キャンプに行くはずだったのに、悪天候により急きょ行き先が変更になってしまい座佐浜へは行くことができませんでした。 同じくジャンボリーで座佐浜に行きたかったという関東のアサちゃんと合同企画で座佐浜キャ […]
曇天のジャンボリー kayak誌jamboree2016に参加してきました。2013年に参加して以来、開催地が遠くて参加していませんでしたが、今回は紀伊長島ということで嬉しい気持ちで申し込みました。計画では孫太郎キャンプ場に集合し、そこから座佐浜まで […]
近江八幡の水郷めぐりと言えば手漕ぎの遊覧船ですが、カヤックで回る人も結構いるようです。そこで今回はシーカヤックで水郷めぐりをするというイベントに参加してきました。 言い出しっぺは僕なのですが、結果的にはびんさんに色々と仕切ってもらいました。しかもカヤ […]
今年の初漕ぎはりんくうビーチから出艇してセントレア一周です。 三河湾を漕ぐ予定だったけど、諸事情により急きょりんくうビーチに変更になりました。メンバーは右からびんさん、マチャさん、僕、テツヤさん。(びんさん撮影) 気温・水温が低いのと久しぶりの漕ぎな […]
2015.12.27-31 今年の漕ぎ納めは癒しの空間「アルガフォレスト」さんに行ってきました。 --- 27日 --- 28日から行く予定でしたが、待ち切れずに27日の昼過ぎに家を出て夕方には御座白浜に到着。 強風の御座白浜 御座白浜に到着すると風 […]