スマホが圏外の時でも、仲間との連絡や、緊急時の連絡用にアマチュア無線を使ってみようと、アマチュア無線の資格を取得することにしました。
中学生のころに「市民ラジオ」という無線が流行っていて、SONY製のハンディトランシーバーを片手に、近所の橋の上や、近くの山に登って山頂から無線をしていたのを懐かしく思い出しました。
最近では無線はすでにオワコンのようで、人気はなさそうですね。
仲間内の会話だけでしたら、免許不要のデジタル簡易無線で十分だとも思います。
アマチュア無線の資格
アマチュア無線の無線局を開局して、無線設備を操作するためには、以下のアマチュア無線技士の資格を取得する必要があります。
資格の種類と操作の範囲は以下の通りです。
資格 | 操作の範囲 |
---|---|
第1級アマチュア無線技士 | アマチュア無線局の無線設備の操作 |
第2級アマチュア無線技士 | アマチュア無線局の無線設備の操作(200ワット以下) |
第3級アマチュア無線技士 | アマチュア無線局の無線設備の操作(50ワット以下で18MHz以上又は8MHz以下) |
第4級アマチュア無線技士 | アマチュア無線局の無線設備(無線電信を除く)の操作(20ワット以下で30MHz超もしくは10ワット以下で21MHz以上30MHz以下又は8MHz以下) |
ハンディ機運用(おおよそ出力が5W以下)のみで考えている私の場合は、4級アマチュア無線技士で十分です。
アマチュア無線資格の取得方法
アマチュア無線技士の資格を取得するには、「国家試験を受験」と「養成課程講習会を受講」の2つがあります。
どちらかの方法で無線従事者の資格を取得したあとで、開局申請をしてからやっと、アマチュア無線の運用(電波を送信する操作)ができます。
私の場合は、養成課程講習会を受講して、資格を取得しようと思います。
養成課程の講習会を主催している、JARD(日本アマチュア無線振興協会)のウェブサイトを見ると、講習会で取得できるのは、3級と4級、そして、e-ラーニングでは2級と3級が取得できるようになっていました。
講習会の場合は、集合講習になっていますので講習会の開催場所と日程が合わないと受講することができません。
それにコロナ過という現在の状況を考えると、eラーニングで受講できる3級にした方が、日程や受講スケジュールを自由に選べそうなので、3級を取得することにしました。
ちなみに、3級、4級とも、簡単に取得できるらしいので、かなり気軽に受験することを決めました。
3級アマチュア無線のeラーニング
JARDのホームページから申し込むことができます。
私が受講したときは、受講料は 27,500円 でした。
eラーニングで免許取得する場合の流れ
法規、無線工学の電子教材の各ブロックにある中間試験にすべて合格する
↓(JRADの1営業日)
JARDから判定試験受験可能の案内メールが来る
↓
判定試験に合格する
↓(JRADの1営業日)
JARDから修了試験の案内がメールで来る
↓
CBTテストセンターを予約する
↓
CBTテストセンターに行って修了試験を受験する
↓(JARD3営業日程度)
JARDから合格通知が来る
↓(1~1.5か月)
関東通信局から免許証が届く
JARDのウェブサイトで申し込んだ翌日には、eラーニングサイトにログインするためのIDとパスワードがメールで届き、教科書や書類一式もその次の日には郵送で届きました。
郵送で届いた書類の中には、免許申請の書類も同封されており、これらをすぐにJARDのeラーニング事業センターに送付します。
(申請書には写真を貼り、住民票などの本人確認書類を同封します。)
eラーニングサイトにログインすると、教科書と同じ内容が電子データで閲覧できるようになっています。
法規、無線工学とも学習内容が4ブロック分かれていて、各ブロックの最後に中間試験があります。
この中間試験を100点で合格すると、そのブロックが学習完了となります。
教科書の電子データとは別に、「映像補助教材」という、実際の講習会をビデオで録画したものがオマケでみられるようになっていましたが、正直なところ、これさえ見ておけば合格できるでしょう。
そんなわけで、1週間もかからずにeラーニングの教材は学習完了となったので、判定試験を受けてCBTテストセンターで修了試験をすることになりました。
CBTテストセンターで修了試験
予約時間の10分くらい前に到着して、すぐに試験開始。
手荷物は机の下において、パソコンにIDとパスワードを入力して試験開始です。
試験時間は60分間ですが、僕は7分ほどで終わってしまいました。(;^_^A
めでたく合格
そんなわけで、CBT試験から数日後に、JARDから合格通知が送られてきました。
eラーニングの場合は、関東通信局の管轄になるそうで、関東通信局から免許証が来るまで、1~1.5か月ほどかかるそうです。
ゆっくりと待つことにします。
以上、「登山やアウトドアで遊ぶときの連絡用にアマチュア無線をeラーニングで受験してみた」でした。