- 2013年6月2日
自作 パドルシャフト・フロート
カヤックの上でごちゃごちゃ作業しているときに、パドルを艇の横に浮かべておくと便利だなぁと思っていた。 実際に横に浮かべようとしたら艇の下に潜り込んでしまってしかもパドルリーシュを付けたままだったので困ったことになった。(汗) そこで見つけたのがモンベ […]
カヤックの上でごちゃごちゃ作業しているときに、パドルを艇の横に浮かべておくと便利だなぁと思っていた。 実際に横に浮かべようとしたら艇の下に潜り込んでしまってしかもパドルリーシュを付けたままだったので困ったことになった。(汗) そこで見つけたのがモンベ […]
ステッカーを何枚かもらったので艇にステッカーを貼りました。 Kayak誌 + 謎のステッカー Algaforestさんのステッカー + NorthWater + 謎のステッカー そして謎のステッカーの大きい版。”ECOMARINER […]
古くなった折りたたみチェアを改造して、とっても使いやすいカヤックスタンドを自作しました。 今まで、簡易的に折り畳みチェアをスタンド代わりにしていましたが過去のポリ艇は何度か落下させており、ついに昨日は新艇でやってしまった! 専用の物を買うのも高いし、 […]
シメスタ500 2013年1月末に注文したシメスタ500(ラージコックピット仕様)が到着しました。 シメスタはウォーターフィールドの水野社長が、キールが3本あるような感じで、特にリーンがしやすくなっていて、乗りやすい一押し艇ということで、購入すること […]
以前改造したキャメルバッグを先日の漕ぎで試したが以下の問題があった。 (1)艇から降りるときにキャメルバッグも脱げる。 (2)上記の改善策としてモンベルのチェストストラップを取り付けたが、キャメルバックが後ろに引っぱられるとチェストストラップで首 […]
パドルフロートを用いたセルフレスキュー シーカヤックをソロで漕いでいて、万が一にも沈脱してしまった時に再乗艇する方法としてもっともポピュラーな方法にパドルフロートを使った、アウトリガー・セルフレスキューがある。 これは、下の写真のようにパドルフロート […]
使用頻度は高くないが念のため。というよりも、PFDに付けてるとかっこよさげなのと、単なる物欲。 本体・紙・留め具。留め具はケースの穴にさして使うのだがたぶんベルト等に穴をあけて挟み込んで止めるのを想定しているのかな? 両刃は銃刀法違反になるので片方は […]
ポチッたものが届きました。 キールイージー。 KOA OUTFITTERSさんのオンラインストアで見つけました。 「シーカヤックのキール部分を着艇時や、岩場等に乗りあげてしまった際の擦れ等から守るテープです。1mm弱のしっかりとした厚みがあります。」 […]
今はカヤックが無いし、寒い季節の装備も無いので休日はヒマなのでカヤックの本などを読んだりながめたりして過ごしている。 僕がカヤックに興味をもってから最初に買った本(今ではバイブル)がジョン・ダウドの本だ。 読み応えのある本なので最後まで一気に読めた。 […]