キャンプ– category –
-
これは便利!!ペッタンコにたためて長時間使えるソーラーライト(SOLARPUFF)
モンベルストアでブラブラしていたら、見つけてしまったこのソーラーライト。 さらくわ~座佐浜キャンプでアサちゃんも使っていて、我慢しきれずにゲットしてしまいましたー! https://hosinosora.com/zasa-326.html/ 【SOLARPUFF】 SOLARPUFFは下の写真の... -
驚くほどの切れ味に復活:ナイフの研ぎ器(ウォーターシャープナー)
【ウォーターシャープナー】 切れない刃物ほど危ないものはない。”木を切るに忙しく、斧を見ず” とはよく言ったもので、刃物のお手入れは疎かになっていませんか??自宅の包丁もそうですが、キャンプ用の包丁やナイフ類、そしてハサミなども。 僕はずー... -
Lamzac Hangout(画期的なエアーソファー)
去年くらいにこんなエアーソファーを見て、すっげー欲しくなった。 動画はこちら↓ なんとなーく、アマゾンで検索してみると、本家は見当たらないけどパチモンがウジャウウジャある。すごいね中国のパワー。本家もアマゾンで売ればいいのに。 -
【軽量化】グラウンドシートにタイベック
ずっと気になっていたタイベックを入手してみた。 1m×3m をネットで購入し、切って貼って適当な大きさにした。 タイベックはポリエチレン製の不織布なので、熱で圧着できるらしい。アイロンでやるのもありらしいけど、僕はダイソーの100円シーラーでやっ... -
【超軽量】ヘッデン 34g
今までのヘッデンはジェントスの明るーいものでしたが、電池込重量は130g+予備電池(単四が3本)で結構な重さでした。 そして、今度のヘッデンは、電池込重量は34g+予備電池(ボタン電池が2個)なので重さは1/4くらいになります。しかもIPX6の防水性能... -
【超軽量】ウルトラ・ライトなアイテムあれこれ
ウルトラライトなキャンプ道具をまとめてみました。持っているアイテムもあるが無いものも多い。 【【ストーブ】固形燃料】 メリットは故障に強い。メンテ不要。燃料をこぼすという事もない。 デメリットは火力が弱く風にも弱い。また燃料が高い。 ESBIT ... -
中国製の超軽量コット(1.4kg)
以前にシーカヤックツーリングで見たことのあるサーマレストのコットに憧れていたものの、良いお値段がするそのコットは買えずにいましたが、似たような中国製のコットがアマゾンで販売されていたので、思わずポチッとしてしまいました。 超軽量のコット(1... -
【軽量化】クラッシャブル ランタン シェード
キャンプに行くときはヘッドライトと小さいランタンの両方を持っていく事が多い。 カヤック旅の場合は重さや大きさはあんまり気にしないで良いのだけれど歩いてキャンプに行くとなるとやっぱり何とか軽量化したいと思う。 そこで前から気になっていたモ... -
超小型で火力もバッチリ!自作アルコールストーブの作り方を解説します。
超定番の"ウコンの力"の空き容器で作るアルコールストーブです。 その簡単バージョンで、しかも火力は大火力なアルコールストーブの作り方を解説します。 【作り方】 作り方はものすごく簡単です。”ウコンの力”の空き容器を半分に切って、穴を開けるだけで...