-
シーカヤックで知床エクスペディション!(2日目)停滞~雨の相泊での準備とヒグマに注意
今日はすでに停滞が決まっていました。 7月17日(日曜日)相泊で停滞 天気:雨 雨はそれほどでもないのですが、海は波があって、難しい雰囲気です。 知床の山々には雲がかかっていて、波はそこそこある 朝4時ぐらいから新谷さんがコーヒーを入れてく... -
シーカヤックで知床エクスペディション!(前泊〜1日目)新谷暁生氏主催の知床エクスペディション参加体験記
新谷暁生さん主催の「知床エクスペディション」に参加をしてきました。 知床エクスペディションは、シーカヤックで羅臼からウトロまで、知床半島をぐるっと一周する冒険の旅です。 天候によってはたいへん厳しくなる知床の海を行くため、途中の浜でキャン... -
シーカヤックで知床エクスペディション!(準備編)知床半島を一周する一週間の旅
こんにちは、スクロールです。 新谷暁生さんが主催している「知床エクスペディション」に参加することになりました。 知床エクスペディションは、知床半島の相泊からウトロまでの区間を一週間ほどかけてシーカヤックで周る旅です。 数年前から、行きたくて... -
キャンプ初心者必見!快適な眠りを手に入れるためのおすすめ枕3選
こんにちは。いつも寝つきが悪くて、キャンプで寝られないスクロールです。 キャンプ初心者の方は、初めてのキャンプで快適に眠れるか不安に感じることがあるかもしれません。私も以前はキャンプでの寝心地に悩まされていました。 そこで今回は、キャンプ... -
夏の高山テント泊登山に必要な装備と持ち物完全ガイド
こんにちは。 夏の槍ヶ岳へテント泊の登山に行くことになったので、ウキウキのスクロールです。 夏の高山でのテント泊は、山岳体験の醍醐味の一つです。しかしながら、適切な装備を持たずに挑むと、思わぬトラブルに見舞われることも。 そこで今回は、夏の... -
瀞峡から志古まで、熊野川の支流の北山川をカヤックでダウンリバーツーリングしてみた
こんにちは、スクロールです。久しぶりにカヤックツーリングに行ってきました! 今回は、三重、和歌山、奈良の三県境にある「瀞峡」から北山川を下ってジェット船の乗り場があった志古までをカヤックで行くキャンプツーリング。 1泊ですが、長い距離ではな... -
2022名古屋シティマラソン・ハーフを走ってみたら
寒い季節から一気に春めいてきた3月13日、名古屋ウィメンズマラソンと同時開催された名古屋シティマラソンのハーフに参加してきました。 ジョギングを始めて2年半で初めてのロードレース。 どんな事になるのやら。。。 昨年の2月ごろから、持病が悪化して... -
冬山のレイヤリング 登山で低体温症(ハイポサーミア)にならないために
夏山登山のシーズンも終わり、いよいよ冬山のシーズンですね。 去年は、冬はジョギングでしたが、今シーズンから冬山にもチャレンジしようと思っています。 登山は、樹林帯を歩く、尾根を歩く、緩やかな坂を上る、急登、下降、立ち止まって休憩、などの状... -
夜景が綺麗!日の出や雲海も!伊吹山ナイトハイク
2020年の8月29日に伊吹山ナイトハイクに行ってきました。 伊吹山は滋賀県最高峰の山で、1,377mの高さを誇ります。日本百名山にも選ばれている山です。 この夏の暑さでは、昼間の登山も厳しいので、涼しい夜に登って朝には下山する「ナイトハイク」をやって...